南中國(guó)海で明代の沈沒(méi)船2隻を発見(jiàn) ほぼ同年代の輸出船と輸入船
ソース:新華社作者: 2023-05-23 10:52
南中國(guó)海西北斜面1號(hào)沈沒(méi)船の內(nèi)部。(2022年10月撮影、三亜=新華社配信)
中國(guó)國(guó)家文物局や海南省政府などは21日、海南省三亜市で會(huì)見(jiàn)を開(kāi)き、深海考古學(xué)調(diào)査で大きな進(jìn)展が得られたと発表した。2022年10月に南中國(guó)海北西斜面の水深約1500メートル地點(diǎn)で発見(jiàn)した2隻の古代沈沒(méi)船を調(diào)査する水中常設(shè)拠點(diǎn)の設(shè)置が20日までに完了し、初期調(diào)査と畫(huà)像記録を?qū)g施した。中國(guó)の深海考古學(xué)は新たな1ページを開(kāi)いた。
沈沒(méi)船は南中國(guó)海西北斜面1號(hào)、同2號(hào)と名付けられ、1號(hào)船では船倉(cāng)ごとに積まれていたと思われる遺物の堆積が複數(shù)認(rèn)められた。堆積は最高3メートルを超え、周?chē)旒s1萬(wàn)平方メートルに磁器類(lèi)などが點(diǎn)在していた。遺物は10萬(wàn)點(diǎn)を超えるとみられ、出水遺物の暫定的な鑑定では明代正徳年間(1506~1521年)のものと推定される。
2號(hào)船には大量の原木が積まれていた。サイズはほぼ同じで整然と積まれ、簡(jiǎn)単な加工が施されていた。暫定的な鑑定では明弘治年間(1488~1505年)に海外から貨物を運(yùn)んだ中國(guó)船だと判斷された。
國(guó)家文物局考古司の閆亜林(えん?ありん)司長(zhǎng)は「沈沒(méi)船は保存狀態(tài)も良く、遺物の量も非常に多い。時(shí)代も比較的明確で歴史的、科學(xué)的、蕓術(shù)的に重要な価値を持つ。中國(guó)の深海考古學(xué)の重要発見(jiàn)にとどまらない世界規(guī)模の発見(jiàn)だ」と述べた。
同局考古研究センターの唐煒(とう?い)主任は、同一海域で輸出船と輸入船が見(jiàn)つかる最初の例だと指摘。同海域の航路の重要性と頻繁な往來(lái)を十分に示しており、海のシルクロードの雙方向往來(lái)の研究を深める助けになるとの見(jiàn)方を示した。
両船の考古學(xué)調(diào)査は、國(guó)家文物局考古研究センターと中國(guó)科學(xué)院深海科學(xué)?工程研究所、中國(guó)(海南)南海博物館が1年前後の時(shí)間をかけ、3段階に分けて実施する。調(diào)査終了後は沈沒(méi)船の保存狀況と技術(shù)條件を科學(xué)的に評(píng)価し、今後の遺跡保護(hù)プランを策定する。
編集:董麗娜
文章と寫(xiě)真の著作権は元の作者に屬します。侵害があれば、削除に連絡(luò)してください。